About Training
RYT200トレーニングについて
ヨガティーチャートレーニングへの参加目的は、人によって様々です。癒しを求める人、精神面を強化したい人、ヨガによって救われた人、なんとなく興味があった人。もちろん、「ヨガインストラクターになりたい」という理由が最も多いかと思います。
ヨガアロハ・アカデミーでは、ライフタイム(人生)の中のヨガに重きをおきます。ポーズをとることはヨガの中の一部であり、ポーズ以外のまだまだヨガの真髄に触れられていない『生き方』を学んでほしいと思っています。ヨガ=ポーズ=「ON THE MAT」マットの上だけでなく「OFF THE MAT」マット以外の場所でのヨガが大切。たくさんの「生き方の知恵」がつまったヨガは、自身の毎日一瞬一瞬を大切に人生を楽しめる喜びが増える方法を本来教えてくれるものです。
その他、当校のティーチャートレーニングでしか学ぶことができない、ワークショップスタイル授業による様々なスタイルのヨガや、ヨガに関連する講義を受けることができます。
ヨガアライアンスとは
ヨガアライアンス(Yoga Alliance)は、バージニア州アーリントンに本部を置く、世界で最も知名度の高いヨガ協会です。ヨガアライアンス認定のインストラクターになるためには、ヨガアライアンスから正式に認定されているヨガスクールにおいて、規定されたトレーニングを受ける必要があります。RYT200コースは2021年以内であれば特別にオンライン受講が認められました。
開催日程(日本時間土曜・日曜)
【オンライン第3期生】4/17 (土)〜6/20 (日)
【オンライン第4期生】7/3 (土)〜8/29 (日)
Meet your teachers
RYT200講師紹介
E- RYT500
Main Lead Teacher
オアフ島ワイキキに、2012年「ヨガアロハ・ハワイ」を創立し、ヨガインストラクター育成活動を中心に、ヨガクラスの提供、サウンドヒーラー、レイキプラクティショナー、ホリスティックアロマセラピストとして、ハワイを拠点に世界中で活動中。
自身もストレスにより心を身体を壊した時にヨガと出会い救われました。ヨガを行うことは心身共々元気になれ、愛あふれる喜びと輝きを与えてくれます。そんな素晴らしい体験を皆様にもしていただきたいとヨガの輪を広めています。
現在は『食改善〜ホリスティック栄養学』、『Womens Yoga〜女性の為のヨガ』を中心に、ヘルシーライフの作り方、女性のよりよい健康ライフ、ストレスからの解放、子宮環境の作り方をヨガを通し手広げてます。休息下手になりつつある現代女性の女性力UP、子宮力UPを目指す、食養・食育なども学べる。
Nami Nagata
長田ナミ(大阪在住)
E-RYT200
Co-lead Teacher
関西を拠点としヨガスタジオのみならず、企業へオフィスヨガ、高齢者施設、アスリートと幅広い分野でヨガ講師として活躍中。
【ヨガをもっと身近に】をテーマに、初心者へのヨガを年間約500名の指導。指導者育成、指導者に向けた研修を全国また母校のアシスタントを担当している。そして、身体と心の柔軟性、強さ、バランスの3つのポイントを軸とし指導を心がけています。
会社を退職後、生活環境を変えハワイ・オアフ島にて「ヨガアロハ・アカデミー」にてヨガライアセンスを取得したのがヨガ講師としての第一歩。そこで得たヨガの学びや経験、出会いで自分自身との向き合い方や人、社会との繋がり方、そして何より心と身体の繋がりや健康が何よりも大切と体感しました。
RYT200概要
トレーニングスケジュール サンプル(変更あり)
全てのトレーニングは週末土日に行われます。(日本時間設定)
8:00 - 9:15
9:45 - 12:30
12:30 - 14:30
14:30 - 17:30
ヨガクラス・座学
ヨガクラス参加・呼吸法・メディテーション実践など
午前講座・座学
座学中心(哲学、歴史、クラスの作り方)・アーサナクラス実践
ランチタイム・休憩
早めにランチをとり、ゆっくり予習復讐したり、簡単な用事を済ませる時間にしましょう。
午後講座・座学
アーサナ、解剖学、その他の講義、質疑応答を続けていきます。
受講内容について
定員: 最大7名
受講費: $2,500(約25万円/換金レート)+ハワイ州税4.71%
通常価格$4500から、オンライン特別価格約45%オフ
参加環境・条件
-
自宅にP Cがあること(iphoneなどの携帯電話では画面が小さすぎるので必ずデスクトップまたはノートパソコン、Ipadの使用が必須)
-
できるだけ静かな環境で自宅のお部屋内にヨガマットを引いて練習が行えること
-
L I N Eアカウントをお持ちの方(新規登録可能)
-
インスタグラム、FACEBOOOKなどいずれかのS N Sアカウントをお持ちの方(新規開設は簡単可能)
-
週末の土日曜日を必ずトレーニング時間にコミットできること
-
オンライン開催につき、受講内容が直接指導に当れないことによる支障をご了承くださる方
-
受講規約に同意していただける方
-
どうしても欠席する日や時間がある場合、クラス録画動画でリカバリーできればフォローアップしていただけますが、録画動画できない実践クラスの場合は後日担当講師とプライベートクラスでフォローアップしていただきます。(別途3500円/1時間毎)またはスケジュール調整可
-
毎週最低2ヨガクラスに参加、または自己プラクティス(オンラインクラスでも可)
-
平日は「録画講義」を好きな時間に受けていただきレポート提出
-
アカデミーから出題される課題提出(約2〜4時間内/週で、できる範囲です)
準備するもの・卒業証書・卒業後について
-
トレーニングに使用するヨガアロハオリジナルマニュアルはP D Fドキュメントを送ります。ダウンロードし自身で印刷し用意ください。
-
ヨガマット、ヨガブロック、ヨガストラップを各一つずつ用意、または購入ください。
-
卒業試験は、講師が最終テストヨガクラスを確認し、トレーニング完了・卒業となります。
-
卒業証書は、卒業後アカデミーからそPDFファイルをメールにて送らせていただきます。その後、ヨガアライアンスサイトにて認定講師登録へ進めます。(登録はあくまで個人の自由)印刷が必要な方はご自身でお願いいたします。
-
将来に、ヨガアロハが開催する全てのトレーニング、ワークショップやイベントには、各「卒割引」が有効となり参加可能。
-
卒業後も相談や質問はいつでも可能。講師陣からアドバイスがもらえます。
主な講義・実践内容
-
ヨガの始まり「ヨガ聖典・経典、歴史」
-
人生を豊かにする「ヨガ哲学入門 」
-
アーサナクリニック(ポーズ解析・指導法)
-
ヨガ指導者の為の解剖学
-
太陽礼拝AB
-
プラナヤ-マ(呼吸法)
-
メディテーション(瞑想)
-
シンプルに生きるライフスタイル講座
-
ヨガ補助用具「プロップス」の正しい使い方
-
心地よく正しい「アジャストメント(調整)法」
-
アーサナをより深く提供する「オプションアーサナ」
-
陰陽学と「陰ヨガ」
-
完全なリラクゼーション「リストラティブヨガ入門」
-
女性の神秘のサポート役「マタニティヨガ」
-
骨盤は女性の要「骨盤(矯正)ヨガ」
-
生活の知恵・体質診断「アーユルヴェーダ入門」
-
月の満ち欠けに合わせたライフスタイル「ムーンサイクルセラピー」
-
ホルモンや女性の身体について知る「女性の為のヨガ」
-
食で人生が変わる「食養学・ヨギーダイエット」
-
マントラ
-
インド・ヒンドゥーの神様たち
-
奉仕のヨガ「カルマヨガ」
-
指導者して、経営者としての「ヨガビジネス」
-
安心的確なインストラクションテクニック「キューイング法」
-
初心者から上級者までのクラスメーキング「シークエンス入門」
-
心と人生を開く「7つのチャクラ」
-
生命エネルギーを身近に体験「レイキ・(音)ヒーリング講座」
-
その他
Student reviews
卒業生の声
オンラインTT卒業生 Kenさん
200時間と言うと始める前は長く感じて不安がありましたが、それこそあっという間の数週間でした。アサナのポーズだけでなく、ヨガの歴史からスーパーフードまで多岐に渡る内容で全く飽きることなく授業に臨めました。サト先生の豊富な経験とヨガに対するパッションが笑顔を一緒に接することができて楽しくしっかりヨガ全般のことを理解できるには最高におすすめです。
またハワイ発ということがあり毎回オンラインでありながら明るいエネルギーが流れる授業でした。また一緒に学べた一生の仲間ができました。これからもマットの上でもマットを離れてもこの200時間で学んだヨガの学びを日々の生活にいかしていきたいと思います。
本当にありがとうございました!

オンラインTT卒業生 Akaneさん
毎週末を3ヶ月間続けたことがとても良かったです。短期間詰め込みでやるのは苦手で習慣にもなりにくいので、長期での期間は習慣にもなり、休みの日でも8時以降寝てることがなくなりました。
トレーニングの学びを通して、食に対して、他人、自分に対してなど意識して気にかけるようになった気がします。ヤマニヤマを知り、自分に心、身体に時には優しくする必要がありケアするべきとわかりました。
日本にいると特に変な常識や価値観に左右されることが多く悩みますが、自分の中の軸がいい意味で強くなったので、これから柔軟に対応できそうです。
そして、ヨガ=アーサナではないことも知り、苦手意識が減り、全てのことに対して完璧でなくていいということも学び、楽になりました。
