
女性のためのヨガ ONLINE
マタニティヨガ(産前産後)指導者養成講座全8日間
ヨガアロハ・アカデミーオリジナルヨガトレーニング
世界共通ヨガ資格ヨガアライアンス認定講師取得
Lunar Women's Yoga
Online Special
オンラインTT参加された生徒さんのみの嬉しい特典
Meet your teachers
RYT200講師紹介
マタニティヨガ指導は約10年、教えれば教えるほど、すべての妊婦さんがマタニティヨガを受けるべきだと強く感じます。心身共に変化の大きな妊娠期間や産後の時期に、安心できるスペースがあることや、身体と心の準備ができる機会がとても大切だからです。そんなヨガクラスを教えることのできる指導者がもっともっと必要だと考えます。
ヨガ指導者であり、助産師でもあり、また母親であるYUKOの今まで積み上げた知識やスキル、客観的・主観的感覚で経験してきたことを盛り込み、女性の身体の神秘と共に解剖学に至るまで深く学ぶことができる。
現在ハワイでは、お産には携わっていないですが、助産師の経験を生かし、ヨガクラスはもちろん、「Hau’oli Breastfeeding」母乳育児相談ラクテーションコンサルタントとしても活動しています。
オアフ島ワイキキに、2012年「ヨガアロハ・ハワイ」を創立し、ハワイを拠点に世界中で活動中。
2019年に出産をし、現在も育児をするママヨギーから、リアルタイムな教えと産後に必要な指導法を学ぶことができる。産後うつになってしまうお母さんも多い中、「生まれてきてくれてありがとう」と思えるコミュニティ作りが大事。長期に渡る不妊治療を経験し、世界中に存在する子供の大切さ、トラブルを抱える女性の身体について、深く考え始め学びはじめました。妊娠だけでなく、女性に寄り添い、月経周期やホルモンバランスが崩れる女性疾患に悩まされる人に、何ができるかも一緒に学ぶことができる。
「女性活」と言って、休息下手になりつつある現代女性の女性力UP、子宮力UPを目指す、食養・食育なども学べる。
マタニティヨガRPYTコース概要
トレーニングスケジュール サンプル(変更あり)
全てのトレーニングは平日午前中の半日・全8日間で行われます。(日本時間設定)
産前ヨガ/YUKO担当・日曜:産後ヨガ/SATO担当
8:00 - 10:30
10:30 - 11:00
11:00 - 13:00
講座①・座学
解剖学・生理学、ヨガ指導法、禁忌事項など
座学中心(哲学、歴史、クラスの作り方)・アーサナクラス実践
休憩
講座②・座学
アーサナ、解剖学、その他の講義、質疑応答など
最終日には、産前ヨガ・産後ヨガ共に修了テストがあります。
課題テストを終えて、全項目修了となり、証書が授与されます。
受講内容について
定員: 最大7名
受講費: $2,000(約20万円/換金レート)+ハワイ州税4.71%
通常価格$2700から、オンライン特別価格約25%オフ
参加環境・条件
-
ヨガアライアンス200/300/500T Tを終えている
-
助産師または看護師、医師として医療従者としての資格保持者
-
プログラム期間中に、身近に4年以内に出産経験または妊娠している女性最低2人にクラス、妊娠について出産について話を聞き、レポートまた簡単なデモクラスを提供できる人がいること
-
自宅にP Cがあること(携帯電話では画面が小さすぎるので必ずデスクトップまたはノートパソコン、Ipadの使用が必要)
-
できるだけ静かな環境で自宅のお部屋内にヨガマットを引いて練習が行えること
-
L I N E、インスタグラムなどのいずれかのS N Sアカウントをお持ちの方(新規開設は簡単可能)
-
週末の土日曜日を必ずトレーニング時間にコミットできること
-
オンライン開催につき、受講内容が直接指導に当れないことによる支障をご了承くださる方
-
受講規約に同意していただける方
-
アカデミーから出題される課題提出(約2〜4時間内/週で、できる範囲です)
-
トレーニング期間中ヨガクラス参加:毎週最低1ヨガ(産前産後)クラスに参加、または自己プラクティス(オンラインクラスなど)
必要事項・マニュアル・卒業について
-
トレーニングに使用するヨガアロハオリジナルマニュアルはP D Fドキュメントを送りますので、ダウンロードし印刷してください。
-
ヨガマット、ヨガブロック、ヨガストラップを各一つずつ用意、または購入してください。
-
卒業試験は、講師が最終テストヨガクラスを確認し、トレーニング完了、卒業となります。
-
卒業証書は、卒業後アカデミーからそPDFファイルをメールにて送らせていただきます。その後、ヨガアライアンスサイトにて認定講師登録へ進めます。(登録はあくまで個人の自由)印刷が必要な方はご自身でお願いいたします
-
将来に、ヨガアロハが開催する全てのトレーニング、ワークショップやイベントには、各「卒割引」が有効となり参加可能。
-
卒業後も相談や質問はいつでも可能。講師陣からアドバイスがもらえます。
主な講義・実践内容
-
産前産後ヨガのメリット・デメリット・禁忌
-
周期ごと(初期・中期・後期)の注意点、可能ポーズ、焦点
-
妊娠中の身体の状態・変化(初期・中期・後期)について
-
妊娠中の不快症状と対処法・合併症(初期・中期・後期)について
-
妊婦さんへのヨガの先生としての関わり方
-
骨盤を中心とした妊娠、出産の生理学・解剖学
-
妊娠期トラブル別ヨガシークエンス
-
マタニティヨガクラスの指導法
-
マタニティのための呼吸法、イメージ瞑想法
-
マタニティアロマセラピー(産前・産後・ベイビードレナージュ)
-
出産における知識
-
母親とヨガ八支則・ヨガ的子育て=子育て哲学
-
女性の体における改善法(マタニティだけでなく女性に向けたホルモンや子宮環境の改善講座・不妊に関して)
-
その他